2009年9月28日月曜日

日々の積み重ね

今日の大朝は小雨。昨日の夕方から雨が降り始めた。作物にとっては恵みの雨で有るが、稲刈り真っ最中の農家にとっては面白くない雨になった。さて、秋祭りの前夜祭で地元、大塚神楽団による奉納神楽が上演され、小さな地域にもかかわらず、延べ600名前後の方が観に来られた。子供神楽を含め、演目ごとに最高の感動を来場者に与え、大きな拍手が会場一杯に広がっていた。大塚神楽団は、広島県内の優秀神楽団の一つとして、活躍しており今では地元の宝として地域民も期待が大きい。
その裏には、大きな努力がある。年中、真剣な練習を積み重ねている。地域民の一人として、頭が下がる思いである。・・その小さな積み重ねが「結果」として表れている。私は立場がらもう一つ踏み込んでみる癖が有るが、神楽団を引っ張って行く団長・役員、子供神楽の指導者、この努力は並大抵のものではないと推察する。その努力有っての現実であることを忘れてはいけないと思う。神楽だけの話ではなく、色々な場面で残念な思いをするのは、目に見える「今だけ」を絶賛し、「自分が行った。自分が頑張ったから結果につながった。」正に「自己評価」が余りにも多く、希薄な人間関係しか確立できない事が多い。駅伝の如く、襷リレーで今日を迎えていること。先輩方・家庭では両親、先祖の努力が有って初めて今が有る事を雑念無しに思える関係、「伝統」という不動の宝に結びついて行くものだと私は思う。今の世の中のようにシステム・規則で人間を使う世の中では決してそのような宝は生まれない。・・危機感が募る。
評論ではなく、自らの家で会社で地域で「小さな実践」をして行きたい。
先日も紹介したが安岡活学の「我が幸福は祖先の遺恵、子孫の禍福は我が平生の所行にあること」
心したい。
(大塚神楽団上演情報)
第39回広島県神楽競演大会 平成21年10月18日 日曜日 広島サンプラザホール
昨年度優勝、今年は午前9時40分~「特別出演」で羅生門を上演します。

2009年9月26日土曜日

奉納神楽

今日の大朝は晴れ。一年のうち、一番過ごしやすい時節に感じる。日本は政権交代し、鳩山首相は初外交、国連のスピーチやG20の映像がテレビ新聞で報道される。今までにない「清々しさと、自然体」鳩山夫人のファーストレディーの対応。完全に世界舞台に同化している。久しぶりに、期待感を抱くのは私だけではないと思う。・・・「世直し」良い方向へ行くことを願うのみである。日本のみならず、全世界が大きな転換期に差し掛かっている。強き者のみが生き残る世界から、共生の世界へ、目に見えるものだけの世界観から精神的な世界観へーー。歴史は繰り返すと言うが正に現実で体感する。
急にズームインするが、今日は私の住んでいる大塚地域の秋祭り、五穀豊穣を祝い前夜祭で今夜八時から、大塚小学校講堂で神楽団による奉納神楽が上演される。私が言うまでもないが、大塚神楽団は県下の優秀神楽団の一つである。もし時間が有れば是非観においでください。また、明日は小学校横の鎮守の森に有る臼杵(うすぎ)神社で祭典が行われる。冒頭の「精神世界」ではないが大切にして行きたい、行かなくてはならないものだと強く感じる。しっかり、我々若者が受けつないで行かなくてはいけないと思う。例えどのような時代になろうとキーワードは一つ、「後悔の無い人生を送る」私はそう思う。
今日も今朝の秋晴れのような気持で頑張らなくては。

2009年9月24日木曜日

はや一年・・・。

今日の大朝は晴れ。シルバーウィークも終わり今日からまた仕事。この大型連休は多くの人々が大移動された。大朝も稲刈りの大セレモニーが繰り広げられていた。都会から手伝いに帰り、お盆や、正月の帰省より人が多いのではないかと思う。今朝の新聞の一面は各大手企業の工場閉鎖の記事、今後日本はどうなるのだろうか。早いか遅いかで明日は我が身、深刻な問題である。悪夢のリーマンショックからはや一年になる。仕事の力強さはない。今まで培った「強み」をいかし、新たな仕事に挑戦したいのであるが、「人余り、もの余り、設備余り」どこも他人事ではなく、自らの会社の建て直しに必死である。
いくら悩んでも解決する問題ではないが、又、羅針盤もない状態であるが、明確な考え(信条)を持ち、日々を大切に又確実にする事はとても必要な事だと痛感する。「Made in Japan」大切にして行きたい。

2009年9月22日火曜日

黄金色

今日の大朝は雨、シルバーウィークは秋晴れのスタート、大朝も「新緑鮮やか」緑一色が、気が付いてみると明日は秋分の日、実りの秋で「黄金色」になっている。土曜、日曜月曜と稲刈りの集中日であった。
今日は疲れをいやす休日と言ったところだろう。さて、鳩山新政権になり新たなスタートを切った日本。これからどうなるだろうかと国民の関心のあるところであるが、自民党政権の批判と反対ばかりやっていると大変な事になると一国民として危惧している。政治家の皆さんは生活が保証された中での事であるか
ら、同時に執行される方々も公務員。国民はどうなるのだろうか。どこかのダムの問題やこのシルバーウィークの高速の渋滞。空港へ行くリムジンバスも渋滞のため多くの欠便を出す事になっている。これを無料化しようとしている。もう少し、「勇み足」ではなく、実態経済を直視し舵取りをお願いしたいものである。
「我が幸福は祖先の遺恵、子孫の禍福は我が平生の所行(しょぎょう)にあること」安岡活学で言われている。私も同感だ。いま国民はいくら不安でも、現実が厳しくても、安定する事を願い、今できる事を真剣に行っています。そのことだけは理解して、空白の無い確実な運営をして頂くよう祈るのみである。
昨日も偶然に(必然かもしれません。)ある町の町長にお会いした。「久しぶり」と懐かしい挨拶の後、色々と話をしたが、その道に入ればここまで変わるのか。と驚きも感じた。今何が必要で、大切なのか他事ではなく、自らも戒めなければいけないと痛感する。

2009年9月19日土曜日

指導力

今日の大朝は晴れ。爽やかな秋晴れである。町内各所で運動会が開催されている。さて、来月4日に行われる北広島町大運動会の準備も着々と進んでいる。今年の会場は芸北地域だ。大朝も500名を超える選手の選出も終わり、昨夜はリレー、徒競争に出られる選手を対象にナイター陸上教室を開催した。
勝つためだけではなく、「参加するからにはベストを尽くす。」その意味で毎年開催している。昨晩は選手も50人近く参加され、スタッフや保護者と予想以上の人に来て頂いた。講師は日本陸上競技連盟の副会長、三宅勝次さんをはじめ、森川美城さん、堀江一成さん、水成太郎さんと名門中・高校の指導者ばかり、そうそうたる先生方に指導いただいた。大人と児童に分かれ、大人の部は三宅勝次先生、児童は森川美城先生に指導いただいた。私は選手ではないが最初は皆さんと走っていたが、実に素晴らしい指導をされ、途中からは先生の動きに釘づけになってしまった。実に相手に合った指導をされる。「褒める、渇を入れる、自覚させる、激を飛ばす。」巧みに使い分けられる。選手は自発的に黙々とトレーニングを始める。児童の方も同様である。森川先生は児童と目線を同じにし、最後はこれが小学生かと目を疑うようになっていた。身近い時間ではあったが、指導者の力の大きさを本当に痛感した。参加された方も大きな物を感じ取られたと思う。いい勉強になりました。 講師の先生方、ありがとうございました。又是非お願いいたします。

2009年9月18日金曜日

自信と驕り

今日の大朝は晴れ、朝夕すっかり涼しくなり、寒さを意識する時節になった。芸能界の薬物騒ぎ、「二度とこのような事はしません。」調子の良い言葉を羅列している。ドラマでも演じているようにしか思えない。・・私にはどうでもいい話である。さて、昨日も話題の中、「社会に出て、数年たち中堅になって驕りでしょうね。」そんな会話が有った。会社のみならず、様々なところで起きるトラブル。「対応の早さ」「忠告の受け入れ」非常に重要である。一番気の毒なのは「自らを正当化し、人の話を受け入れない人」である。
是非を言っているのではないが、自らの立ち位置が分かっていない人に多い。「自信と驕り」紙一重である。一番重要な事は「評価」と言う事ではないだろうか。評価は評価でも「自己評価」が高い人がいるがこれは「驕り」そのもの。自らが一歩でも二歩でも学び成長する気持ちはとても大切だと思う。
他人の力を借りることは、自らに無いものを得る事である。正に学び、そして成長そのものだと思う。
私はいつも言っているように、人の出会いも必然。しかも、一瞬早すぎず、遅すぎず。
人との戯れはとても大切そして、とても素晴らしいものだと思う。大切にして行きたいものだ。
そして忘れてはいけないものは「感謝」。それらの実践こそ、自信となって行くのだろう。

2009年9月15日火曜日

人生は習慣の織物

今日の大朝は晴れ。天候も日替わりメニューのようだ。刻一刻と根底から大きな物が動いていることを痛切に感じる。「人間は万能な生物」である。しかし、変化には反応する。今朝、会社でも伝達したのであるが、昨年末のリーマンショック以来、既に大きな変化が有り、更に大きく動き続けている。いかなる社会になっても主役は「人間」だと私は確信する。しかし、世の中のシステムはその人間を人間として扱わず、、システムで人間を動かす仕組みがどんどん進んでいる。仕方ないと言えばそこで終わるが、「志気の低下」「自覚のなさ」「利己主義」で決めごとを守らなかったり、平気で嘘をついたりする人間がいるからこそ、人間が仕組みに使われるようになってきている。正に、自業自得。しかし、どうすればいいのか。
人の営みの中では仕方ないことではあろうが、先人は「この暗黒を嘆くのではなく、一燈を点けよう」
と気がついた多くの方々が一人一燈、萬人萬燈と真剣に随所での世直しの行をして頂き今日が有ると思う。生意気な事を言うようであるが、いつも家内から「こんな癖が有る」「こうしたらそうする」と悪い癖を注意されるが、注意されなければその小さな積み重ねが「習慣」になり、そうした人生を歩んで行くようになるのであろう。安岡正篤先生は「人生心條」の中に「良かならぬ習慣になれるべからず。人生は習慣の織物と心得るべし。」と言われている。昨日の日本の宝、鈴木イチロー選手の話を聞きながら、自問自答させていただきました。素晴らしいの一言です。活学として学ばせて頂きます。

2009年9月12日土曜日

雨の日は雨の日のように

今日の大朝は雨、恵みの雨で有るが本日は大朝中学校の運動会、中止になった。会社でも多くの社員が関係していたが仕方ない。予備日が14日(月)と言う事であるから問題である。
さて、何気ない事であるが、自転車で通勤する社員が全て「レインコート」を着て出勤してくる。当たり前の事であるが、私はとても嬉しい。傘をさし片手で来る者、ずぶ濡れで来る者、以前は自由自在で有った。道路交通法も変わったのも事実であるが、会社で徹底的に指導してきた。私が嬉しいのは「指導して守ってくれたから」ではなく、自らが自覚してくれている。そのことが嬉しい。とても大切な事である。
レインコートに長靴をはいて、「おはようございます。」と元気な声。この悶々とした世の中で改めて新鮮に感じた。「雨の日は雨の日のように過ごす。」生きる大きなヒントが有る。・・・・先程も、お弁当作ったのに残念でした。中学校の保護者の社員が入ってきた。本日もスタート、真剣に頑張らなくては。

2009年9月7日月曜日

第26回 八幡高原 聖湖マラソン

今朝の大朝は快晴。朝晩めっきり涼しくなった。昨日、八幡高原・聖湖マラソンに参加してきた。昨日も快晴の中、3200人を超す、過去最高のランナーが集まり盛大に開催された。応援やサポートを含めると10000人近い人が集まっておられる。大会関係者の努力の賜物であろう。私は昨年に引き続き5Kmに参加した。健康マラソンとは言うが、大会となれば自己との戦いで昨年よりは頑張ろうと言う気持ちが働く、昨日は気温が上がり、思わぬ苦戦をした。昨年よりはタイムは縮めたが課題も多く、走り込みの不足を感じた。と言うのも、このコースはアップダウンが大きく、体力、筋力が大きく左右する。しかし、沿道の地域の方々が「ガンバレ」と声をかけて頂き、止まりそうになっても「もう少し頑張ろう」と言う気持になる。
また、大会前に友人の娘さんが「これを着けてマラソン頑張って」とミサンガをプレゼントしてもらって、右足首につけ走った。地域の応援、ミサンガ、また、サポーター役の妻や友人の尽力にも感謝感謝である。お陰さまで、とても良い汗をかくことができ達成感はしっかり味わった。今回は計測で日本初の試みの厚み0.3mm、重さ0.5gのICタグをゼッケンに貼り、そして回収不必要と言う試みもされていた。また、今回はスキー場の事情でトイレも使用できなかったが、仮設トイレも充実しており混乱も見えなかった。昨年も感じた事であるが、大勢のスタッフ、運営と大会関係者の情熱と気配りを本当に感じる素晴らしい大会である。私も同様であるが、参加された選手の皆さんも「気持ちのいい汗」と「気持ちの良い運営」に感謝されていることであろう。有難うございました。
マラソンは1人の競技ではあるが1人で出来る事は無いな。・・・つくづく感じる。

2009年9月3日木曜日

これでいいのか

今日の大朝は曇り、これから雨になりそうだ。昨日は一日中快晴で有った。日替わり天気だ。
民主党の圧勝で総選挙も終わり、今週もはじまった。週初めから出張していた。台風に直撃する羽目になったが、翌日は快晴と何だか何もかもが良く分からない。日本はリーマンショック以降、大変な不況になっている。すべての産業に大きなダメージが加わっている。製造関係は更に安い人件費を求め、海外移転を進めている。・・・疑問が募る。さて、大都市での光景であるが、売店、ウェイトレス、ホールスタッフ等など大半が中国人を中心とした外国人だ。働きぶりも、言葉遣いも実に質が高い。こつこつと一生懸命働いている姿は力強いパワーを感じる。一方、日本人はハローワークに行くがいい求人がない。電車の中での光景は異様である。大半が携帯電話片手に何かしている。仕事が無いのではなく、しないのでは。このような随所の光景を見ていると「これでいいのか」と思う。・・・・他人事ではなく身の回りのチェック。どの様になるかは誰も分からないが、途轍もない大きな規模で確実に動いていることは事実である。

追記
また、先月もこのブログへのアクセス数が更新しました。明るく前向きな話がないので心苦しく思いますが、今月もよろしくお願いします。
インドネシアの地震、知り合いに被害はないかと心配しています。・・情報が有れば連絡ください。